車の情報ポータルサイト

車に関するお役立ち情報・雑学を定期配信しています!

車の情報ポータルサイト

~車に関するお役立ち情報を定期配信しています~

自動車保険の等級とは?

TAG index

f:id:tkn2w:20170818101240j:plain

US仕様 USパーツ 通販専門店 【USDM ショップ】



意外と知らない安くする3つのワザ


世界一複雑とも言われる日本の自動車保険制度です。
その中でも特にわかりにくいのが「等級制度」ですね。
 事故を起こさないドライバーほど保険料が安くなるこの仕組みは、近年の制度変更(事故あり等級の導入)などでさらに理解しづらくなった印象です。
しかし等級を正しく理解すれば大きく保険料を節約することも可能で、自動車保険(任意保険)に加入している人ならぜひとも理解しておきたいところです。
 ここでは等級制度とは何かを最大限わかりやすく説明し、その意味となるべく節約するための3つのワザについて説明します。
まず等級とは、安全運転を続けているドライバーのレベルと考えたらわかりやすいです。
初めて自動車保険に加入するドライバーは6等級から始まります。
無事故(あるいは事故を起こしても保険を使わない)を1年続けるごとに7等級、8等級とランクアップしていきます。


賢く安く等級制度を使う3つのワザ


・同居の家族間で等級を引き継ぐ
等級は、同居している家族間なら引き継ぐことが可能です(等級の引き継ぎ)。
例えば「父親の20等級を息子に引き継いで息子の自動車保険料を下げる」という使い方ができます。
若いうちほど自動車保険料は高くなる傾向にあるので(事故率が高いため)、20等級は息子に引き継いで、父親は新しく契約し直して6等級から始めるというのも節約方法として有効です。
引き継ぎの具体的な手順については損保会社に「等級を引き継ぎたい」と相談すればアドバイスしてもらえるでしょう。
それに従えば簡単に行うことができます。
 


・「セカンドカー割引」で7等級からスタートできる


「父親は新しく6等級から始める」と述べましたが、実はこのケースでは7等級から始めることができるのです。
それを可能にするのがセカンドカー割引です。
これは、1台めの車の保険契約が11等級以上にある場合、2台めの車は6等級からではなく7等級から始めることができるというものです。
年齢条件しだいでは保険料が20~30%も変わってくるので、これもぜひ活用したいものです。
 


・車に乗らない間は「中断」で等級を維持できる


通常、無保険状態が13ヶ月続けば等級はリセットされます。
例え20等級まで上がった人でもまた6等級から始めなければなりません。
しかし等級は「中断」の手続きを取ればそれ以上の期間、リセットされずに維持することが可能です。
 
等級の中断には以下の3種類があります。
・国内中断    契約車両を長期間手放すケース    10年
・海外中断    長期間、海外へ行くケース      10年
・妊娠中断    妊娠したケース             3年

無事故を長年続けて等級が上がった人なら、ぜひこの制度は覚えておきたいところです。

usdm.shop-pro.jp



TAG index