車の情報ポータルサイト

車に関するお役立ち情報・雑学を定期配信しています!

車の情報ポータルサイト

~車に関するお役立ち情報を定期配信しています~

自動車免許の費用ってどのくらいかかる?

TAG index

f:id:tkn2w:20170818095818j:plain

US仕様 USパーツ 通販専門店 【USDM ショップ】

 



免許取得に必要な費用


免許を取得するための費用を具体的に、把握されている人は少ないと思います。
もっとも多くの人が利用している「指定教習所」を例に、免許取得にかかる費用を具体的に紹介します。


入学費用


入学費用は、教習所に入校する際に必要な費用です。
入学費用がキャンペーンなどで無料という所もあれば、10万円程度かかる教習所もあります。
ただし、入学費用が0円だとしても、総額の費用は高いというケースもあるので、入学費用のみで決めると、トータルで損をしてしまうことがありますので注意してください。



学科に必要な教科書費用


教科書費用は、教習所によって基本的に大きな差が生じる部分ではありません。


技能費用


技能費用には、車や教習所内コースの維持・管理、教官の人件費です。
技能教習で不合格とされた場合、該当する技能講習を再度、受講する必要があります。
追加費用は教習所によって異なりますが、1回の追加で4,000円~5,000円前後の追加費用がかかります。


学科費用


学科費用は、教室の利用料と教官の人件費です。
不合格という話は聞いたことがありませんが、授業に参加していない場合、再度受け直さなければならないことがあります。
「スマホをいじる」「寝る」と、退出を求められることがありますので注意してください。


効果測定費用


効果測定は、仮免許試験に合格できるかどうかを事前に判断する項目です。
費用の内訳としては、ソフト利用料です。
多くの場合、パソコンで効果測定をすることが増えていて、不合格でも連続して受講することが出来ます。
失敗しても費用がかかると言うことはありませんが、時間が無駄にかかってしまいますし、不合格が続けば、仮免許の試験でも不合格になる可能性があります。
事前の勉強はしっかりしておきましょう。
試験の内容は、仮免許同様の内容となります。


修了検定・卒業検定の費用


検定費用は、仮免許・卒業のために受ける技能試験です。
検定には教官が同乗するため、人件費がかかり合格まで都度追加の費用がかかります。

不合格だった場合、何度でも受け直すことができますが当日の再受験はできません。
教習所によって、4,000円~8,000円と大きな差が出てくる部分です。
それまでの技能講習で不合格が無ければ、仮に、検定で不合格だったとしても、1回の追加程度で済むでしょう。


仮免許交付費用


仮免許交付手数料は、1,100円です。(2016年2月現在)この費用は、教習所に支払うものではなく、教習所経由で運転免許試験場に支払う費用です。
実際に教習所で行う仮免許の学科試験には、別途2,000円程度の受験料がかかります。
仮免許試験に不合格だった場合、合格するまで都度、受験料がかかります。


免許交付費用


免許交付費用は、2,050円です。(2016年2月現在)この費用は、卒業検定後に運転免許試験場で直接支払う金額です。
受験料は1,750円で、合格するまで都度、受験料がかかります。

上記に記載したように、技能や検定で不合格となった場合には、別途追加費用がかかります。
教習所により追加の費用が異なるので、ご注意ください。

usdm.shop-pro.jp

TAG index